無知から始める「Unreal Engine」

無知から始める「Unreal Engine」

このブログはゲームクリエイターを目指すために専門学校等へ進学しようとしている高校生や専門学校等入学一年目の方々など「unreal engine」を学びたい人向けのブログです 主にUE4(Unreal Engine)でゲームを作る方法を載せています

複数のキャラクターでサードパーソンキャラクターのアニメーションブループリントを使う方法!

f:id:xTOYOx:20200305134711p:image

今回は題名にもあるように

サードパーソンキャラクターの

アニメーションブループリントを

複数のキャラクターで使用する方法

について説明したいと思います

 

二つの違うボーンを持つキャラクターでどちらもでサードパーソンキャラクターの

アニメーションブループリントを使いたいとき

ただ複製するだけでは使用することはできません

ですがこの方法を使えばとても簡単に他のキャラクターでも

サードパーソンキャラクターのアニメーションブループリントを使用することができますのでぜひ活用してみてください

 

 

下のスライドを見ながら頑張ってみてください

Unreal Engine 4の使用バージョンは4.24.2です

スライドの下に動画も張っておくのでわからないときは両方みると

解決できるかもしれません

 

 

うまくできましたでしょうか?

UE4のリターゲット関係はやはりとても便利ですね

マルチプレイの実装とかでキャラクターを複数使う際に活用できるかと思います

 

 

[リクエストボックスを設置!]
あんな実装やこんな実装をやって欲しいなど何でも構いません
匿名で送られるので気軽に送っていただけると幸いです
(例)攻撃モーションを付けたい、UIにアニメーションを付けたい、制作に役立つサイトを教えてほしいなど

odaibako.net

 

 

見てくださった方は下のリンクをクリックしていただけると助かりますm(_ _)m

 ☟


ゲーム開発ランキング

過去に開発途中でやむを得ず終了した個人製作を供養する (5作品)

f:id:xTOYOx:20200306203302p:image

現在僕は専門学校1年目の2019年6月~2020年3月の間に

7作品個人製作をしてきました

しかしそこまでの間で全てのゲームが完成まで行ったわけではありません

ある日ディスクの容量を空けようと思いUnreal Engineのプロジェクトを整理しようと

考えました

そこで見かけたのが過去に完成まで行かなかった作品たちでした

そのまま消すだけではもったいないと思い、それぞれの失敗や完成まで行かなかった問題点とともにその制作を経て手に入れたことを記事にすることで供養していこうと思います

 

完成まで行かなかった作品は計5作品です

そのなかで動画にできるくらいまでになっていたのは4作品でした

 

 

1.スマートフォンVRシューティングゲーム (動画無し)

これは動画にするほどまでも言っていないので動画は無しです

僕がこの制作で作りたかったものはスマートフォンだけでプレイできる

VRシューティングゲームでした

操作は簡単で視点を動かすだけです

真ん中に照準がありスマートフォンを動かすことで視点を動かせます

攻撃はシューティングゲームでよくある自動で発射されるタイプです

なぜ作ろうと思ったかというと、VRがあまり世間に普及していないのではと

思ったからです。あまり普及していない理由を考えたところ

僕は機材を用意するのがめんどくさいというところだと考えました

そこで目を付けたのがYoutubeの360度の動画です

あれを何度か見たことがあるのですが別にゴーグルがなくてもかなりの臨場感が既にあります。世間にVRというものを普及する為の導入口としてこのゲームを作りたいと考えました。しかし初歩段階で阻まれました。

 

IPhoneで作ろうとするも、審査が通らず

・Andoroidで作ろうとするもそもそもAndroidを持っていなかった

 

これらの理由でこの開発は断念することとなりました

ですが一時中断みたいな感じなのでまた挑戦できる時が来たら挑戦してみたいところですね

 

2.夜の動物園からの脱出

閉演後の静まった動物園

それぞれの檻へと帰った動物たち

ある日、1匹の動物(プレイヤー)が飼育員が檻に鍵をかけ忘れたのを見る

どうぶつたちが警備員の目を掻い潜り施設を脱出するゲーム

どうぶつによって大きさやスピードが変わることで難易度が変わる

配置された監視カメラや徘徊する警備員に見つかるとゲームオーバーとなるゲームです

 

このゲームの制作を断念した理由は二つあります

[1]チーム制作がかなり多忙な時期であったこと

このころ文化祭に向けてのラストスパートや新しいチーム制作のスタートダッシュ

かなり多忙な時期で一時的に開発を中断していたのですが、気づいたときにはかなり時間が経ってしまっており、そのころ考えた新しいゲームの方がはるかに良いゲームなのではと思ったため開発を断念することとなりました

[2]ゲームの規模が想定よりも遥かに大きかったこと

断念するかどうかの決断を迫られたときに決定打となったのがこの部分です

複数の動物たちを使う上でそれぞれのサイズがあるためそれぞれに対応するレベルデザインをしなければならないと考えたときにこれはかなり時間がかかるなと思いました

またアニメーションなどのこともありこれは一人でできる量ではないと感じました

 

【制作を通して得たもの】

新しい実装の技術

ゲーム全体の規模を考える大切さ

 

 

3.Ball Fight (仮)

ボールが小さなボールを集めることで大きくなり得た玉を放出したりして相手を落とす

オンライン対戦ゲーム

大きくなることでスピードは落ちるが衝突した時に相手を吹っ飛ばすパワーは上がる

得た玉はスキルなどの使用で放出できたりしますが、玉が減るので大きさは小さくなります

このゲームは京都eSportsゲーム大賞への応募を考えていたゲームです

alweiさんが配布されていたネットワークマルチのおかげでネットワークマルチ自体は

成功していたのですがスピードアップなどがラグなどの問題で反映されなかったりと

多くの不具合が出たため制作を断念することになりました

 

【制作を通して得たもの】

マルチプレイのゲーム制作へ興味を持つ

ネットワークマルチが実装できるということの可能性

技術不足を実感したこと

 

 

4.ひらがな道場 (仮)

二人プレイのゲームです

文字を出して相手を邪魔するプレイヤーと次々とやってくる文字をひたすら掻い潜りゴールを目指すプレイヤーで分かれます

文字を出す側はキーボードに書かれているひらがなを出力します

例)「K」を押すと「の」を出力します

作る前はひらがなそれぞれで形も違うし微妙な凹凸で面白くなるのではと思ったのですがいざ作ってみると意外と面白くなかったため制作を断念しました

基本的にゲームは完成させる主義なのですがこれはダメだと思ってしまいました

 

【制作を通して得たもの】

企画段階でしっかりと企画を練る大切さ

さまざまな実装技術

 

 

5.Primary Colors

このゲームは色の三原色や光の三原色を用いてさまざまなギミックを突破したり

敵を倒したりするアクションアドベンチャゲームです

これも断念した理由は、チーム制作に追われていたためです

実はこの制作はさきほど紹介した

「夜の動物園からの脱出」と同時並行で制作していました

しかしこの作品はただ断念したわけではありません

僕はこのゲームシステムやアイデアがとても好きだったので、企画書へと昇華しました

その企画書はいろいろと仕様などは当初と変更したもののとても良い評価を多くの方から得られました。

今の自分の中で一番の力作の企画書へとこのゲームは変貌しました

(一応sampleの文字を入れております)

f:id:xTOYOx:20200306201819p:image

 

 

ゲームを作り始めるのは簡単なのですがやはり作りきるところの難しさをこの1年で

実感しました。ゲームを完成させるには様々な技術やメンタルなどが欠かせないというのは一番感じています。作りきることができなかった作品もありましたが

そこで得た経験が今の自分の個人の制作等で約に立っているなと感じます。

これからゲームを作り始める人は

ゲームを完成させることは難しいですがそれでも簡単にはあきらめず

絶対完成させるという信念をもって制作してください

 

 

[リクエストボックスを設置!]
あんな実装やこんな実装をやって欲しいなど何でも構いません
匿名で送られるので気軽に送っていただけると幸いです
(例)攻撃モーションを付けたい、UIにアニメーションを付けたい、制作に役立つサイトを教えてほしいなど

odaibako.net

 

 

見てくださった方は下のリンクをクリックしていただけると助かりますm(_ _)m

 ☟


ゲーム開発ランキング

 

個人製作作品紹介「Blind Agent」BOOTHにて購入可能

f:id:xTOYOx:20200304225619p:image

今回紹介するのは、自身の個人製作6作品目として作成した

目が見えなくても音だけでプレイできるゲームをコンセプトに制作した

「Blind Agent」です

 

 

Blind Agentこれは日本語に訳すと「盲目のエージェント」という意味があります

このゲームは盲目のエージェントが発生する立体音響を頼りにミッションをこなしていくゲームです

このゲームを作ろうと思ったきっかけはBitsummitGameJamのAwardを受賞した作品

がきっかけです

これまで変わったデバイスなどを使ったゲームを作ってみようという考えがあったのですが、デジタルのデバイスではUE4などがそもそも対応するのかなどで実装が難しいという点がありなかなかいいものが思いつきませんでした

その時に僕はBitsummitの受賞したゲームのことを知りました

この受賞したBitsummitのゲームは色のついた眼鏡を使ったゲームでした

ここで僕は「なるほどアナログのデバイスを使えば難しい実装をすることなく新しく、面白いゲームを作れる」ということに気づきました

このゲームで僕が注目したのは「視覚」を利用しているところでした

人間の5感を利用すれば基本的にアナログのデバイスでいけると考えたので

何かつかえるのはないかと考えました

ここで僕がたどり着いたのが「聴覚」を使ったゲームです

そこから立体音響に発展していき、このゲームへとつながりました

 

プレイ動画などで面白さを伝えたいのは山々なのですが

基本的に目が見えていなくてもプレイできるほど音に重点を置いて制作したので

実際にプレイしていただく以外ではおもしろさを伝えきれません orz

このゲームはXboxコントローラーを必要とするので、持っている方は是非プレイしてみてください

 

 

booth.pm

 

 

[リクエストボックスを設置!]
あんな実装やこんな実装をやって欲しいなど何でも構いません
匿名で送られるので気軽に送っていただけると幸いです
(例)攻撃モーションを付けたい、UIにアニメーションを付けたい、制作に役立つサイトを教えてほしいなど

odaibako.net

 

 

見てくださった方は下のリンクをクリックしていただけると助かりますm(_ _)m

 ☟


ゲーム開発ランキング

XboxコントローラーなどでUIを操作する方法

f:id:xTOYOx:20200305132624p:image

今回はメニューなど様々な場面で必須となるボタンなどでレベルを移動する処理です

 

マウスとキーボードであればマウスでボタンをクリックするだけで良いのですが

Xboxコントローラーを使ったときはマウスカーソルが表示されないためボタンが表示されません

PS4などのゲームをプレイする際にもメニューの操作はコントローラーのボタンの入力で行いますよね?

今回はそんなボタン入力でUIを操作する実装のやり方を紹介したいと思います

 

今回つくるモノの完成品はこんな感じです

 

これはXboxコントローラーを使うなら必ず知っておいた方が良いので

是非学んで応用にまで活かしていって下さい

 

 

下のスライドを見ながら頑張ってみてください

Unreal Engine 4の使用バージョンは4.24.2です

スライドの下に動画も張っておくのでわからないときは両方みると

解決できるかもしれません

 

youtu.be

うまくできましたでしょうか?

ここから応用で色変更ではなく画像差し替えやいろいろできることが

あると思うので頑張ってやってみてください

 

 

[リクエストボックスを設置!]
あんな実装やこんな実装をやって欲しいなど何でも構いません
匿名で送られるので気軽に送っていただけると幸いです
(例)攻撃モーションを付けたい、UIにアニメーションを付けたい、制作に役立つサイトを教えてほしいなど

odaibako.net

 

 

見てくださった方は下のリンクをクリックしていただけると助かりますm(_ _)m

 ☟


ゲーム開発ランキング

 

UE4で画面分割をしないローカルマルチを実装する方法

f:id:xTOYOx:20200304171231p:image

今回は1つのPCを使ってその場にいる複数の人たちと一緒にゲームをプレイする

ローカルマルチプレイ

 

実装方法を調べてみるといくつか記事は出てくるかと思います

しかし、それら全てに共通しているのは

画面分割がされているという点です

 

たとえば複数人が協力してプレイするゲーム「Overcooked」などでは

上空視点で全てのプレイヤーが見えるようになっています

画面分割が必要なマルチプレイのゲームはそれぞれのプレイヤーの視点が必要な

FPS系のゲームのようなものでしか実装しないと思います

 

今回紹介するのは

画面分割のしないローカルマルチプレイです

 

今回はローカルマルチプレイをするにあたって必要なものがあるので

今から言うものを用意してください

 

Xboxコントローラー 2つ

 

これがないとそもそもローカルマルチプレイはできません

もし仮にPC1台だけでローカルマルチ(移動がWSADと矢印キーで分ける)や

Xboxコントローラー一台とキーボードでのマルチプレイなどといった

特殊なマルチプレイの実装をしたい場合は要望があれば紹介しますので

記事の下の方にあるリクエストボックスへ要望を送ってきて下さい

 

 

下のスライドを見ながら頑張ってみてください

Unreal Engine 4の使用バージョンは4.24.2です

スライドの下に動画も張っておくのでわからないときは両方みると

解決できるかもしれません

 

うまくできましたでしょうか

ローカルマルチプレイの実装ができるだけで作れるゲームの幅がかなり広がるかと思います

専門学生であれば学校側がXboxコントローラーを貸してくれると思うので

購入しなくても学校で制作できるかもしれませんね

マルチプレイのゲームを作りみんなでプレイしてみんなでワイワイ楽しみましょう

 

 

[リクエストボックスを設置!]
あんな実装やこんな実装をやって欲しいなど何でも構いません
匿名で送られるので気軽に送っていただけると幸いです
(例)攻撃モーションを付けたい、UIにアニメーションを付けたい、制作に役立つサイトを教えてほしいなど

odaibako.net

 

 

見てくださった方は下のリンクをクリックしていただけると助かりますm(_ _)m

 ☟


ゲーム開発ランキング

 

 

押している間~する(長押し)という機能の実装 [連射、押している間スピードアップ]

f:id:xTOYOx:20200302004305p:image

今回は

押している間~するなどといった

長押しの実装をしていきたいと思います

 

実はUE4のインプットのノードには「押した時」と「離した時」しかなく

「押している間」という出力がありません

 

実装の仕方がわからなくて困っている方もいるかと思いますので紹介していきたいと思います

 

今回は、例として

【押している間銃で連射】【押している間スピードアップ】

という機能の実装をやっていきたいと思います

 

下のスライドを見ながら頑張ってみてください

Unreal Engine 4の使用バージョンは4.24.2です

スライドの下に動画も張っておくのでわからないときは両方みると

解決できるかもしれません

 

 

うまくできましたでしょうか?

また今回の実装は

Delayと組み合わせることで「〇秒間長押ししたら~する」などと

応用が利きますのでぜひ自身で考えて発展させていってみてください

 

 

[リクエストボックスを設置!]
あんな実装やこんな実装をやって欲しいなど何でも構いません
匿名で送られるので気軽に送っていただけると幸いです
(例)攻撃モーションを付けたい、UIにアニメーションを付けたい、制作に役立つサイトを教えてほしいなど

odaibako.net

 

 

見てくださった方は下のリンクをクリックしていただけると助かりますm(_ _)m

 ☟


ゲーム開発ランキング

豊富なアニメーションをダウンロードできるサイト【Mixamo】の使いかた ~UE4のキャラクターへのインポート~

f:id:xTOYOx:20200219012329p:image

唐突にですがアニメーションって作るのなかなか面倒ですよね?

できればアセットストアのモノで行きたいが有料だったり無料のだけでは種類が少なかったりと色々と不自由かと思います。

そんな時にはこちらのサイトです

 

600種類ものアニメーションが無料でダウンロードできちゃうサイト

【Mixamo】です


www.mixamo.com

 

このサイトにはアニメーションに加えて70種類ものキャラクター配布されています

 

 

ライセンスに関してはこちらに明記されているので念のためよく読んでおきましょう

helpx.adobe.com

 

今回はそんな豊富なアニメーションのなかから欲しいものを選び

UE4のサードパーソンキャラクターで使えるようにする方法を紹介したいと思います

 

前回のキャラクター変更の記事をクリアしておくと

今回の作業がスムーズに行くかと思います

また今回はデフォルトのグレイマンに適用するのでそこから更に使いたいキャラへと

リターゲットしていく場合にも必須ですので読んでおくことを推奨します

前回の記事

unrealtoyo.hatenablog.jp

 

 

また今回はMixamo上にアップロードするキャラクターファイルが必要となるので

こちらからダウンロードしておいてください

www.mediafire.com

 

 

下のスライドを見ながら頑張ってみてください

Unreal Engine 4の使用バージョンは4.23.1です

追記 : 2020/2/20 UE4 バージョン 4.24.2での使用可能を確認しました

 

 
 
うまくできましたでしょうか?
基本的にはNPCのアニメーションやスポーツのアニメーション
アクションゲームのアニメーションが多いのでそっち系のゲームを作る際には大いに
役に立ちそうですね
 
ここにないアニメーションはもう作成するしかないです
そうなった場合はもうアニメーション制作にもチャレンジしてみましょう
 
 
[リクエストボックスを設置!]
あんな実装やこんな実装をやって欲しいなど何でも構いません
匿名で送られるので気軽に送っていただけると幸いです
(例)攻撃モーションを付けたい、UIにアニメーションを付けたい、制作に役立つサイトを教えてほしいなど
 
 

見てくださった方は下のリンクをクリックしていただけると助かりますm(_ _)m

 ☟


ゲーム開発ランキング